寝具の色がもたらす効果とは??寝室でのおすすめの色は〇〇色だった!ー睡眠風水ー
皆さん寝具の色って気にしたことありますか??
風水で言うところの「色」というのは私たちに何らかの影響をあたえます。
例えば皆さんが聞いたことあるかもしれない、風水にまつわるお財布の色の話だとか、この方角にはこんな色のものを置いた方がいいいだとか。。。
もちろん寝室にも寝室に適した色や、ベッド、枕に適した色。または自分がどのステータスを上げたいかによって用いるべき色が存在します。
寝具の色がもたらす効果とは??寝室でのおすすめの色は〇〇色だった!睡眠風水
・ベッドに適した色は?
・枕に適した色は?
・寝室は何系の色がおススメ?
・ステータスを上げる色とは?
ベッドに適した色は?
まず区別しなければならないのは、科学的に証明されている色の影響と風水においての色の考え方です。
今回睡眠×スピリチュアルということで風水に的を絞ってお話していきますが、科学的な色における影響は皆さんも感じたことがあるのではないでしょうか?
例えば「赤」は興奮やイライラを高めてしまう色なので、寝室には適さないとか。
他にもメジャーなところで言うと「青」色の入った食事は食欲を半減してくれるだとか。
皆さんが本能的に感じているものが、一般的に科学で言われているところの「色の影響」ということになってきます。
さて本題ですがベッドの最適な色は風水では「優しい色」と言われています。
つまり、ピンクや黄色などのガーリッシュな色です。
もちろん吉色の中で、その人の必要なステータスによって色を変えても結構です。
黄・金・白
→金運アップ
オレンジ・グリーン
→仕事運アップ
ピンク
→恋愛運アップ
ラベンダー
→落ち着き・対人関係
しかし逆に絶対に避けた方がいい色もあります。
それは「黒」と「灰色」です。寝室全体に言えることですが、黒っぽい色は睡眠に関しては好ましくありません。
黒色は陰の気を持つとされているので、睡眠中に陰の気を受け続けるのはNGです。
それに雰囲気も暗くなってしまいまい気分も落ち込んでしまうと言われています。
青もあまりよくないとされています。実際は青は眠気を誘う色の一つとされていますが、風水ではNG。気をつけましょう。
枕に適した色は?
枕も一般的にはベッドと色をそろえたり、ベッドと相性のいい色を選ぶのが吉です。
ただし頭を置くところなので、ベッドの色選びより大切です。むしろ枕の色に合わせてベッドを選ぶくらいの感覚でも、いいかもしれません。
基本的にベッドの時と同じで優しい、温かみのある色を選ぶようにしましょう。
寝室は何系の色がオススメ?
科学的にはアースカラーがおすすめとされています。
主に「茶色」や「緑」です。
実際にこのような色を見ると落ち着きますよね。
入眠を促してくれるとも言われているのでお勧めです。
それに風水でも茶色は「安定」や「落ち着き」、そもそも土の色なので「成長」も示唆しています。
しかし部屋全体の雰囲気が、暗くなりすぎないように注意です。
陰の気が強まらないように、寝具はパステルカラーの黄色などがおすすめ!
他にも無難に白もOK。
寝具と同じで、優しい色を使ってあげるといいですね。